S-PERデスクとソラヤマいしづちによる地元旅行の促進
「四国家のお宝キッズツアー」モニタリングの実施について
2020.7.6
四国旅客鉄道株式会社
日本郵便株式会社四国支社
四国電力株式会社
株式会社ソラヤマいしづち
JR四国、日本郵便四国支社および四国電力による3社連携事業窓口「S-PERデスク」と、いしづちエリアの観光振興に取り組んでいる「ソラヤマいしづち」は、同エリアでの家族向けの観光コンテンツの開発に取り組んでおり、8月下旬に「四国家のお宝キッズツアー」の企画を進めています。
ツアー実施に先立ち、「ソラヤマいしづち」に事業参画している伊予銀行、四国銀行の協力のもと、行員家族向けのモニタリングツアーを実施し、感染症対策へのご意見をいただき、一般向けツアーに反映します。
四国地域の観光事業の再興やにぎわい回復、地元旅行の促進につながるよう取り組みます。
「四国家のお宝」キッズとは
四国に存在する地域資源・文化資源を掘り起こし、地域と協働して付加価値付けされた観光素材・文化素材に磨き上げ、観光による地域活性化を目指し取り組む「四国家のお宝」シリーズの子ども版。メインターゲットは子どもとし、四国の地域資源の魅力を家族で体験することで、将来の四国を担う子ども達の郷土愛の醸成につなげるとともに、観光による地域活性化につながるビジネスチャンスの創出を図る。
モニタリングツアー
(1)愛媛県西条市コース
・日程/2020年7月11日(土)
・参加者/小学校高学年および保護者20名
・テーマ/いしづちさんからの挑戦状~西条のまちにはどんな山の恵みがあるの?~
・コース/竹工作やクライミング等
【ご参考】愛媛県西条市コースの参考資料
(2)高知県いの町コース
・2020年8月1日(土)
・参加者/小学生および保護者20名
・テーマ/いしづち山系の水の恵みを体験しよう
・コース/和紙づくりやカヌー体験等
【ご参考】高知県いの町コースの参考資料
一般向けコース
・日程/2020年8月下旬
・参加者/小学校及び保護者20名
・テーマ/石鎚山の恵み
・コース/モニタリングツアーの結果を踏まえた内容を実施いたします。
感染症対策
それぞれのコースは、3密を回避する旅行先を選定しています。また、参加者の体調管理、マスク着用・アルコール消毒をお願いし、新しい旅行様式を実践するツアーとします。
当日取材
同行取材、スポット取材ともに可能ですが、受入先での準備と天候等によるスケジュール変更時の対応のため、各ツアー2日前までに取材申込をお願いします。
お問合せ先
四国旅客鉄道(株)
四国家連携部(しこくけれんけいぶ)
TEL:087-825-1618